- お知らせ
- セミナー
- トレーニング
- ブログ
- 学び

DNS(動的神経筋安定化)エクササイズコースパート1@東京
週末の2日間は東京に飛び 「DNS(動的神経筋安定化)エクササイズコースパート1」 の学びをして来ました。 DNS(Dynamic Neuromuscular Stabilization)とは、 チェコ共和国プラハの […]
全サービス、完全予約制となります。
【電話対応可能時間】月 - 金 10:00〜21:00/土 10:00〜19:00
週末の2日間は東京に飛び 「DNS(動的神経筋安定化)エクササイズコースパート1」 の学びをして来ました。 DNS(Dynamic Neuromuscular Stabilization)とは、 チェコ共和国プラハの […]
先日福岡で開催された4日間の教育プログラム MOVEMENT FUNDAMENTALS(ムーブメントファンダメンタルズ)を受講してきました。 MOVEMENT FUNDAMENTALSは、school of moveme […]
昨日は朝から理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーの方々にお集まり頂き、 『パフォーマンス向上のためのムーブメント評価とコンディショニング(導入編)』 というテーマで勉強会を開催させて頂きました。 日本 […]
先日は福岡大学で開催されたJATI(日本トレーニング指導者協会)主催のコーディネーショントレーニングに関するワークショップに参加させて頂きました。 コーディネーショントレーニングとは約40年前、かつての東ド […]
先週末は大川市国際医療福祉大学で開催されたシリコンカップを活用した動作不良および動作時の痛みを改善するコンディショニングアプローチに関するセミナーに参加してきました。 講師はカナダで理学療法士を取得し、昨年から日本に戻ら […]
先週末は福岡で開催されたPRI(postural restoration institute)の講習会に参加してきました。 <PRI Japanより> PRIとは、 アメリカの理学療法士の「Ron H […]
週末は東京で開催されたニック・ウィンケルマン氏のセミナーに参加し、 キューイング、動作指導、動作学習に関するコーチングを学んできました。 テーマは 『コーチングの言語:動作指導のアート&サイエンス』 ニック・ウィ […]
27日(日曜)は、GROUND RULE.イベントの第1弾として 「肩のスクリーニングとコンディショニング」セミナーを開催致しました。 第1回目のテーマは「肩」 肩は多くの関節・筋肉・靭帯などによって構成されており、他の […]
7月29日と30日は横浜市スポーツ医科学センターにて行われた国内初開催となる「SFMAレベル2」セミナーを受講して来ました。 ※SFMA(Selective Functional Movement Assessment) […]
東京で行なわれたFMS(Functional Movement Screen)社の呼吸に関するセミナーを受講してきました。 テーマは「アクティブなクライアントの呼吸機能不全に対するスクリーニングとエクササイズ」 “If […]
GROUND RULE.は北九州でスポーツ医科学的根拠に基づき、一人ひとりの目標及びレベルに合わせたトレーニングを提供しています。また、様々なバックグラウンドを持つトレーナが実践で活躍出来る様に必要となる知識を習得するこ […]
先日は、東京・横浜への出張を利用して、東京ビッグサイトで開催されていた「SPORTEC 2017」に行ってきました。 日本で開催されるスポーツ健康産業の総合展示イベントとしては、さすが最大級とあってフィットネス・ヘルスケ […]
〒807-0831
福岡県北九州市八幡西区則松1-10-33
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 10階